格闘技において身体の軸がしっかりしているのが大切であることは非常に重要な事です。
日々の技術的な練習と合わせて体幹トレーニングや体力づくりももちろん重要であります。
ここでは日々の練習やトレーニングでなかなか向上しない体幹軸の強化を行っています。
ここではわかりやすく体幹軸と行っていますが、アクシスメソッド®では中心軸という考え方がありそれは、体幹(身体の胴体部)だけではなく、指や腕、首、足の裏、スネと言った具合にオーダーメイドで強化していくことが可能です。
アクシスメソッド®前の検査
検査1 回し蹴り
蹴りのバランスの確認を行います。
軸となる足の踏ん張りが効かないためにキック後にふらついています。
これを練習やトレーニングでふらつかないようにするのにどれくらいかかるでしょうか?
アクシスメソッド®後(数分)でまたどのように変化するかご確認ください。
検査2 前蹴り
今度は前蹴りです。
これも軸となる足が安定しないために初動が遅くふらつきもあります。
検査3 立位で肩を右から押す
立位での体幹軸の検査です。
右から肩を押して踏ん張るように伝えますが、右足が上がり踏ん張れません。
検査4 立位で肩を左から押す
同様に左から押しますが、ご覧の通りです。
必死に耐えようとしている顔が伺えます。
検査5 片脚立位右腿上げ
左片足で立ったときのバランスとそれに加え右腿を上から押したバランスを見ます。
これがしっかり出来ないとキック時のバランスは向上しません。
これ、普段ならどうやって強化していきますか??
検査6 片脚立位左腿上げ
右片足も同様にバランスを崩しています。
右の足の蹴りも左の足の蹴りも同様にブレてしまうことになります。
これは右だけ(左だけ)強ければいいというものではありません。
左右差が大きければ大きいほど、問題のある部分となってきます。
検査7 前屈
前屈では、身体が固いのが露見してしまいました。
身体の柔軟性も非常に重要ですが、アクシスメソッド®ではこの柔軟性も改善していきます。
アクシスメソッド®を行う
アクシスメソッド®を数分だけ行った後の変化を御覧ください。
検査3 立位で肩を右から押す
身体の中心軸はまだブレていますが、先程よりは踏ん張りが効くようになりました。
アクシスメソッド®では続けて施術を行うことで更に中心軸は強固になっていきます。
これはお試しの段階なのでこれだけでも十分の変化があありました。
検査4 立位で肩を左から押す
こちらも身体の中心はブレているものの先程よりは耐えれています。
お母さんに施術前と施術あとで確認してもらいました。
検査5 片脚立位右腿上げ
片脚立位の確認です。
写真でも分かる通り安定しています。
押しても先程よりは十分耐えれています。
検査6 片脚立位左腿上げ
左腿を上げるのも先程よりも背筋がまっすぐなのがわかります。
検査7 前屈
前屈は先程よりもいけるようになっています。
今度は足の指まで手がつくようになりました。
検査1 回し蹴り
アクシスメソッド®後はどうなったでしょうか?
先程よりも軸足がしっかりとして足が綺麗に上がります。
スピードも安定感も増しました!
検査2 前蹴り
前蹴りも軸となる足が先程よりも安定しています。
伸ばした足も先程よりも伸びるようになっています。
膝が痛くて曲がらない
アクシスメソッド®前
実はアクシスメソッド®前に正座をしてもらおうと思ったら膝がまがらないので出来ないということがわかりました。
オスグットになっており正座が痛いのでしていないそうです。
アクシスメソッド®後
本来アクシスメソッド®は治療では無いため治療効果は期待していませんでしたが、アクシスメソッド®後はあまり痛みもなく正座が出来るようになっていました。
今回の動画
今回は大阪のかんべ鍼灸整骨院の動画のご紹介でした。
大阪でアクシスメソッド®を受けるならかんべ鍼灸整骨院へどうぞ!
まとめ
どうだったでしょうか?
これだけの変化を出すのにどのくらいのトレーニングや時間がかかりますか?
アクシスメソッド®では今までとは全く違う身体能力向上のメソッドです。
アクシスメソッド®は施術で20日から1ヶ月はこの状態をキープ出来き、6回程度続ければ3ヶ月〜は持続します。
練習やトレーニングを毎日しているが結果が出ない方はぜひアクシスメソッド®で今の自分の本当の底力を感じてください!
アクシスメソッドの特徴






アクシスメソッドの詳しい説明
アクシスメソッドでは身体に中心軸を入れることで全身に強靭な軸を通し身体を安定させより力の出しやすい状態にしていきます。
詳しくはこちらを御覧ください
ご予約お問い合わせはこちら

こちらも良く読まれています


最新記事 by 井上 和憲 (全て見る)
- 【新体操】瞬時に肩を柔らかくする!肩甲骨の可動域を変える!柔軟性を高める!ストレッチ?方法 - 2017年6月20日
- アクシスメソッドの本出版キャンペーン!!無料体験チケット入手方法 - 2017年5月3日
- Jリーグ・松本山雅FC 志知孝明選手も受けているアクシスメソッド - 2017年3月26日
- メンタルアクシスメソッドはスポーツ選手の苦手意識を克服させる! - 2017年3月16日