目次
広島県出身の河名真寿斗選手
「4年後の東京オリンピックで金メダルをとります!」そう宣言したのは、現在専修大学に通う 河名真寿斗選手
全日本学生選手権の男子グレコローマン 59kg級優勝し東京オリンピック代表候補である。
大会 | スタイル/階級 | 順位 |
---|---|---|
2016年全日本選手権(男子グレコローマン) | GR/59kg級 | 二回戦 |
2016年全日本大学グレコローマン選手権 | GR/71kg級 | 1 |
2016年全日本学生選手権 | GR/59kg級 | 1 |
2016年全日本選抜選手権(男子グレコローマン) | GR/59kg級 | 5 |
2015年全日本選手権(男子グレコローマン) | GR/59kg級 | 4 |
2015年世界ジュニア選手権 | GR/60kg級 | 3 |
2015年全日本選抜選手権(男子グレコローマン) | GR/59kg級 | 5 |
2015年JOC杯ジュニア | GR/60kg級 | 1 |
2014年全日本選手権(男子グレコローマン) | GR/59kg級 | 二回戦 |
2014年東日本学生秋季新人選手権 | GR/59kg級 | 2 |
2014年東日本学生春季新人選手権 | GR/59kg級 | 3 |
2014年アジア・ジュニア選手権 | GR/60kg級 | 8 |
2014年JOC杯ジュニア | GR/60kg級 | 2 |
2013年JOC杯ジュニア | GR/60kg級 | 3 |
2012年国民体育大会(少年) | GR/55kg級 | 2 |
2012年全国高校生グレコローマン選手権 | GR/55kg級 | 3 |
2012年JOC杯カデット | GR/54kg級 | 2 |
2011年国民体育大会(少年) | GR/55kg級 | 3 |
広島県三次高校出身だそうですが、実は私 ゆったり整体院フィール 院長 井上は実家が三次高校の目の前にありながら広島県福山市の近畿大学附属高校に通ったという経歴があります。
河名選手が私と同じアクシスメソッド協会のトレーナーで広島で治療院をされている奥田先生の所をたずね、アクシスメソッドを体験されました。
実はこの河名選手奥田先生の甥っ子!最強のサポート体勢ですね!
アクシスメソッドの検査と施術後の変化
今回の動画は広島県O.T.鍼灸療術院の奥田先生のfacebookの動画です
さすが日本代表選手 基本的な軸も桁違い!
さらにアクシスメソッド®を入れるととんでもない状態に変化!!
アクシスメソッド後の感想
自分の思うように身体が動くようになった。
「力を入れることばかりを考えていた。力を抜いた状態をつくれる」
力を入れることばかりを考えていた・・
通常レスリングで力を抜いた状態なんてあってはいけない。
河名選手が言われていた「力を入れることばかりを考えていた・・・」とはどういうことなのでしょうか?
中心軸は「筋肉が持つ状態がすべて開放された様態(機能が最大限に発揮できる状態)=中心軸が出来た状態」と定義されます。
力を入れなくても踏ん張りが効く状態、力を使わないでその状態を保持出来る様になるからなのです。
力を入れなくても良くなったら
力を入れなくても、力を入れていたときのように踏ん張れたらどういう事が出来るようになるでしょうか?
筋出力が高くなります
この図を御覧ください。今までは7の力をいれて姿勢保持やその体勢を作っていました。
それが4の力でよくなった段階で、抵抗できる筋力は2倍に増えていることがわかります。
全体の筋力は変わっていません。
ですが、前より力が入るということにつながるのです。
持久力が高まる
力を入れなくてもその姿勢や押されるのに耐えられることで、持久力が高まります。
スタミナ切れをする方の多くは、余分なところに力が入りすぎているのです。
力を浪費しているのがしなくてすむそんな状態になります。
瞬発力が高まる
身体がガチガチの状態から動き始めると言うのはどうしても初動が遅くなります。
身体の力を抜いている状態をつくれることで動作の初動、最初の2〜3歩、瞬発力が高まります。
反射スピードが高まる
これは力を抜く事で起こることと、アクシスメソッド®自体の効果の中に周辺視野が高まるものがあります。
周辺視野が高まることで、反射の反応スピードが高くなり、これは相手の次の動きが読めてくるということにもつながります。
一つの動作を目で追いながら次の動きも読めてくるのです。
呼吸がしやすくなる
「おちついて!深呼吸をして!」リラックスさせたい時にかける声掛けです。
力を入れないですむということは、呼吸が乱れません。実際の現場では乱れにくくなるというのが正しいのかも知れません。
身体が強張っていないのと、力をいれなくてすむので呼吸は安定し、呼吸がしやすくなるのです。
まとめ
トップアスリートであればあるほど、この中心軸がどれだけ凄いことであるのか理解できるはずです。
今までにものすごい時間と、労力と、お金を費やして身につけたからです。
この中心軸を活かした動きがあなたの未来を変えていきます!
アクシスメソッドの特徴






アクシスメソッドの詳しい説明
アクシスメソッドでは身体に中心軸を入れることで全身に強靭な軸を通し身体を安定させより力の出しやすい状態にしていきます。
詳しくはこちらを御覧ください
ご予約お問い合わせはこちら

こちらも良く読まれています


最新記事 by 井上 和憲 (全て見る)
- 【3秒で出来る!】自分にあった靴か調べる方法 〜徒手筋力検査編〜 - 2017年8月31日
- 【新体操】瞬時に肩を柔らかくする!肩甲骨の可動域を変える!柔軟性を高める!ストレッチ?方法 - 2017年6月20日
- アクシスメソッドの本出版キャンペーン!!無料体験チケット入手方法 - 2017年5月3日
- Jリーグ・松本山雅FC 志知孝明選手も受けているアクシスメソッド - 2017年3月26日