私が参加しているアクシスメソッド®協会のトレーナーがパーキンソン病の患者様にアクシスメソッド®を行い劇的な改善が見られましたのでご報告致します。
目次
パーキンソン病とは
主に40歳から50歳にかけてに発症し、比較的ゆっくりと進行する原因が不明とされている神経変性疾患です。
神経伝達物質のドーパミンが脳内から減少する事で発症すると考えられていますが詳しい原因は不明です。
パーキンソン病の日本での有病率は、人口1,000人当たりに約一人と言われています。
日本全体で10万人以上の患者様がいると推定されており、今後ますます高齢化社会を迎えるにあたって、患者数は増えると予想されています。
一般的には遺伝する病気とは考えられていませんが、年齢の若い段階で発病した方の中には、遺伝子の異常がある方がいる事が解ってきているそうです。
パーキンソン病の治療は?
- 抗パーキンソン病薬を投与する薬物療法
- 脳に直接はたらきかける手術療法
- リハビリをはじめとした作業療法
基本的には薬物治療を柱として、これらの中から病気の進行度にあわせた方法がとられているのが現状です。
いずれの方法もパーキンソン病を根本から治すことはできないとされていますが、進行の抑制や症状の改善が期待されています。
主な抗パーキンソン病薬
- レボドパ ドーパミンに変化する物質を服用することで、不足したドパミンを補う。
- ドパミンアゴニスト ドーパミン受容体を刺激して、ドーパミンの受け渡しが正常に行われている状態にする。
- 抗コリン薬 ドーパミンの減少に伴って増加したアセチルコリンという神経伝達物質を減らして、ふるえの症状を抑制する。
- 塩酸アマンタジン 大脳にある線条体で、ドーパミンが放出されるのを促進する。また、ジスキネジアを抑えるはたらきもある。
- ドロキシドパ 歩くときに一歩が踏み出せず立ちすくんでしまう「すくみ足」と呼ばれる症状などに関係する、ノルエピネフリンという神経伝達物質の不足を補う。
- MAO-B阻害薬 ドーパミンが分解されるのを防ぐ。
- 末梢性COMT阻害薬 レボドパと併用して、レボドパが効きやすくなるように作用する。
- ゾニサミド パーキンソン病の症状を抑えるが、はっきりしたメカニズムはわかっていない。てんかんを治療するのに使用されていた薬で、レボドパと併用することが多い。
参考:難病情報センター パーキンソン病関連疾患(3)パーキンソン病
薬は、種類によって効果や副作用が異なります。投与期間が長くなると、意思に関係なく体がくねくね動くジスキネジアという症状が現れたりするなどの症状が出る方もいるそうです。
今回のパーキンソン病の患者さまに行った事
今回の患者さまに行ったことはアクシスメソッド®と言われる方法です。
アクシスメソッド®では頭蓋にある法則に基づき軽くタッチして身体の神経ブロックを外すという画期的なもので、主に身体の体幹軸を整え身体をブレさせない様になるためスポーツ選手やアスリートが行っているものでした。
パーキンソン病へアクシスメソッド®後の患者様のご感想
愛知県クガ接骨院様の動画
これは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
パーキンソン病の方へのアクシスメソッド®後の歩行
大阪府かんべ鍼灸整骨院様の動画
これは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
パーキンソン病後3年ぶりに歩行された方の動画
広島県O.T.鍼灸療術院様の動画
3年前にパーキンソン病になり、ベッドでの自立座位不可、自立するも転倒を繰り返す、小刻み歩行が、たった一回の施術で歩行出来るようになられました。
まとめ
全ての患者様に効果があるとは言えませんが凄いことであることには間違いありません。
薬を使わないので副作用も一切なく、施術時間も短いので身体の負担にはなりません。
ぜひパーキンソン病の症状でお悩みの方がおられましたらぜひアクシスメソッド®を行っている当院までご連絡くださいませ。
またこの記事をシェアしていただけたら幸いです。
アクシスメソッドの特徴






アクシスメソッドの詳しい説明
アクシスメソッドでは身体に中心軸を入れることで全身に強靭な軸を通し身体を安定させより力の出しやすい状態にしていきます。
詳しくはこちらを御覧ください
ご予約お問い合わせはこちら

こちらも良く読まれています


最新記事 by 井上 和憲 (全て見る)
- 【新体操】瞬時に肩を柔らかくする!肩甲骨の可動域を変える!柔軟性を高める!ストレッチ?方法 - 2017年6月20日
- アクシスメソッドの本出版キャンペーン!!無料体験チケット入手方法 - 2017年5月3日
- Jリーグ・松本山雅FC 志知孝明選手も受けているアクシスメソッド - 2017年3月26日
- メンタルアクシスメソッドはスポーツ選手の苦手意識を克服させる! - 2017年3月16日